最盛期のころ
伐採事業も手掛け、
一般向け雑貨の生産が追いつかないほどの経済成長期へ
時代が変わっても
世代が変わっても
森がもたらす様々な恵みのもとで生きていく
1本の同じ木から造られたものでも 決して同じものには仕上がらない。
たった一つの存在
福島県会津若松市で 木材加工 木製品の製造 をしています
受注生産での対応を主軸に自社製品をインターネットで公開販売しています
もちろんオーダーでのご依頼も承っています。
商号:株式会社 共榮
本社住所:
965-0858
福島県会津若松市神指町幕内西351-3
351-3 nishi Makuuchi Kouzashimachi
AizuWakamatsucity Fukushima Japan 965-0858
創 立:1882(明治15)年4月15日(嶋田本店)
法人設立:1948(昭和23)年11月29日(株式会社共栄)
資 本 金:1000万円
加入団体:
会津木材協同組合
協同組合エイサップ
福島県林材業労働災害防止協会
会津産木材供給連絡会
1882/明治15年 嶋田本店創立
創業者:佐藤嘉蔵
初代:嶋田多佐久(娘婿)
*一般荷車・軍用荷車製造
2代目:佐藤巳春
*農機具や小物類などの製造、販売
1948/昭和23年 (株)共榮製作所を設立
3代目:佐藤雅一
*木製単板スキーなどを含めた木製品雑貨の製造へ
*初の継ぎ合わせハンガー『キングハンガー』を開発
*全国規模での洗濯板を大量生産
1962/昭和37年
*前橋営林局の素材生産事業(伐採搬出)を開始
*木製椅子・テーブルなどの製造
1977/昭和52年 現在所在地(神指町幕の内)に工場移転
1986/昭和61年
4代目:佐藤芳賢
*レーザー加工機を導入し、インテリアグッズなどさらに加工分野を広げる
*宝飾ブランド等のディスプレイ受注生産
*間伐材の利活用推進
TEL: 0242-27-1254
FAX: 0242-28-8459
Mail:info@kyoei.ecweb.jp
営業時間 9:00 ~ 17:00(月〜土)
休業日 日曜祝祭日 第2・第4土曜日
その他の木製品は 『木製品の共栄』へ